どうもー.ここ最近は新しく記事を書くことに疲れていたポッターです.
この週末は既存記事のリライト祭りを行いました.(リライト:記事を加筆修正すること)
今回はそんなリライト祭りのキッカケや作業内容,考えたこととかを残そうと思います.
キッカケ
最近自分のサイトへのアクセス数が伸びなくなってきたんですよね.
そこで伸びない原因を考えようと思ったら,「逆に今まで何で伸びていたのか分かんねぇな?!」と思い調査してみました.
そしたら,このサイトのアクセスの6, 7割は不動産屋へのメール問い合わせの例文が稼いでいるということが分かりました.
最初は理系の人間をターゲットにしていそうな感じで,最近はコミュ症を集めてやるだの言っていたのに,現実は不動産屋へのメールの例文をコピペしてさっさとブラウザを閉じる人しか集まっていないんです.
これは良くない.
一応ね,不動産屋へのメールの書き方は年中需要があるみたいで,アクセス解析を見ても季節関係なく凄くアクセス数があるんですよ.
しかも流行り廃りなんて概念がないものなので集客記事としては優秀.
メールの書き方に迷う人からは同族感を感じるので客層も悪くない.
でも,みんな例文コピペして帰るんですよね.だってメールの書き方調べる人って暇じゃないんだもん.
ちょっと話は逸れましたが,不動産屋へのメール記事以外にもしっかり集客してくれる記事を作りたいと思いました.
何故リライト祭りなのか?
武器となるような集客記事が欲しいと思ったときに新規記事じゃなくてリライトを選んだ理由は3点.
- 記事の小規模なリライトなら新規記事を作るより楽
- どうすればGoogle検索で順位が上がるかヒントが簡単に手に入る
- 一番集客している不動産メール記事はリライトを重ねて強くなった
作業量の少なさ
作業が楽だし検索順位を上げるのが比較的楽なんです.
つまり作業コスパが圧倒的に良い.
記事を0から作るときってタイトルやメタディスクリプションを考えたりサムネを用意する必要がありますし,そもそも本文を最初から最後まで書ききらないといけないので地獄のような作業量になります.
マジでみんな一回やってみて欲しい.趣味で50以上も記事書いた俺は既に変質者だぞ.
それがリライトとなると必要箇所だけの修正なので作業量は平均して40%程度に減るので凄く楽です.(競合サイトの読み込みとか文章構成の変更とかあるから手抜きをしても40%くらいにしか減らないけど…)
高順位を狙うのが記事作るより簡単
そしてGoogle検索で上位を取るヒントが得られるというのは,無料で使えるGoogle Search Console(以後サチコン)で,自分のサイトがどんなキーワードで何位で表示されたのかが分かるからです.
この何のキーワードで調べられたかという情報からは,
- 自分の書いた記事がGoogleからどんなキーワードに適切な記事と認識されているのか
- どんなキーワードに需要があるのか
- どんな内容を書き加えれば自分の記事に来た人の満足度が上がるのか
という3点が主に読み取れます.
今回は集客が目的なので,「自分の記事が取れているキーワードの中で順位が5位未満のものの中から,今後伸ばしていきたいキーワードを狙ったリライト」を行いました.
自分の感覚的に検索順位が5位以下のときはマジでクリックされません.
ということで6,7位の惜しいやつから90位くらいのカスみたいなキーワードの中から,「今後このキーワードを打った人に自分のサイトに来て欲しい」と思ったキーワードを狙ってリライト祭りしました.
一番の成功記事がリライトを重ねたものだったから
これが一番の理由かも知れません.
一番伸びている記事がどうやって作られたかを思い返してみたら,サチコンを見て取れそうなキーワードを狙ってリライトするという作業を何度もしていました.
あの記事を書いた後あたりからブロガー界に伝わる「とりあえず100記事書け」の呪いにかかっていたのでリライト作業を怠るようになってしまったんです.
新しいことにチャレンジしたり,過去の失敗を振り返るのも重要ですが,”過去に何故成功したのか”というのもちゃんと振り返らないとダメですね.
作業内容
各記事へのリンクはもう面倒くさいので貼りません.リンク貼り過ぎるとGoogleさんからの評価悪くなりそうだし.
なんかサチコンの情報を詳細に書き出すのはGoogleさんに怒られるみたいなことを聞くので,順位に関しては5の倍数にぼかして表記しています.
順位が高いキーワードほど5位以内に入ってアクセスを爆発的に伸ばしてくれる可能性が高いので優先して作業しました.
なので後半の方は保留したり疲れたりした記事が多くなっています.趣味だからしょうがないね.
新記事書くのに疲れたリライト祭りしよう
狙いたいキーワードの表を作って,対応欄を全部埋めたときの達成感は凄かったです.
しかも多くの話題について書いたので,なんかいつもよりも作業した気分になりましたね.
新規記事を書くのに疲れたら,またリライト祭り実施しようかな.
リライト祭りはコスパ良くて達成感が大きいので,この記事を読んでいる初心者ブロガーさんにも是非オススメします.