コミュ症・陰キャの生き方「自分は何でも中途半端、才能がない」と悩む人へ!まずは意識を変えよう! 自分の才能の無さに悩む人に持って欲しい「自分の価値と才能に対する考え方」について.才能は無いのではなく気付いていないだけ.現状でもあなたには十分価値があるし,生まれ持っての能力で深く悩む必要はありません. 2022.07.18コミュ症・陰キャの生き方理系学生・新入社員
ブログ運営日記サイトを画像形式WebPに対応した どうもー.最近ブログの新記事執筆をサボっているポッターです.早速ですがあなたは普段,画像の拡張子(.jpgや.pngなど)にこだわりを持っていますか?「そもそも拡張子ってな~に?」って人も居るかも知れませんし,実用上の知識・経験が豊富な人,... 2022.04.17ブログ運営日記
ブログ運営日記ブログの更新ペースが落ちた話 何故だろうか.最近ブログも運営日記も全然更新ができていない.今年初めにブログの執筆能力は確実に向上していた感触があった.しかもWordpressでの作業も完全に習慣化している.なのにブログの更新ペースが落ちた.確かにブログに使える時間が少し... 2022.04.13ブログ運営日記
ブログ運営日記直帰率が高い問題に対処 どうもー.直帰率という概念を今まで全く気にしていなかったポッターです.今回は"直帰率"という数値が高いページに対する対策を行いました.そのときの考えやら何やらについて記しますー.直帰率とは直帰率とは「最初の1ページだけ見て帰ったユーザーの割... 2022.02.27ブログ運営日記
ブログ運営日記低品質コンテンツ対策をした話 どうもー.SEO対策の知識を得るとすぐに試してみたくなっちゃうポッターです.この前,低品質なページを削除したりGoogle検索から見えないようにする作業をメインのブログで行いました.今日はそのことについて書こうと思います.低品質なページは意... 2022.02.20ブログ運営日記
ブログ運営日記2022年2月のリライト祭り どうもー.ここ最近は新しく記事を書くことに疲れていたポッターです.この週末は既存記事のリライト祭りを行いました.(リライト:記事を加筆修正すること)今回はそんなリライト祭りのキッカケや作業内容,考えたこととかを残そうと思います.キッカケ最近... 2022.02.13ブログ運営日記
コミュ症・陰キャの生き方コミュ症・陰キャが初めて喫茶店でボッチ作業をキメる戦術! 喫茶店で作業したいけど躊躇っている陰キャ必見!店選び,時間帯選び,注文を工夫すれば怖くない!この記事では陰キャが喫茶店で作業することができない原因と具体的な対策方法について紹介します. 2022.02.05コミュ症・陰キャの生き方
ブログ運営日記ブログ運営日記を辞めようか悩んだけど,続けることにした話 どうもー.月に2時間くらいの間だけ意識爆上げタイムがやってくるポッターです.実は最近このブログ運営日記を続けるかどうか悩んでいたのですが,今日「続ける」という決断に至りました.今回は運営日記を続けると決めた過程について書こうと思います.続け... 2022.02.03ブログ運営日記
ブログ運営日記“コミュ障の会議対策記事”の作成裏話 どうもー.リライトに続いて新規記事の作成過程も見せたくなったポッターです.今回はつい最近公開したコミュ症が会議で発言できるようになるための対処法という記事の制作過程について書きます.「初めは何となく好き勝手なことを書いて満足していたブログで... 2022.02.01ブログ運営日記
コミュ症・陰キャの生き方ゆっくり慣らそう!コミュ症が会議で発言できるようになる対処法! 会議で全く発言ができなくて困っていませんか?コミュ症の僕が低いハードルから徐々にステップアップしていく方法について具体的に紹介します.不安な新社会人や部下が発言してくれない人も是非参考にしてみてください. 2022.01.23コミュ症・陰キャの生き方理系学生・新入社員