毎日サチコンやadsense管理画面をみる癖を直そうと思った

どうもー。ぼんや理系な寝言ポッターLAB運営者のポッターです。

今日は頻繁にサチコン(Google Search Console)とAnalytics(Google Analytics)を見てしまう無駄な行動を直そうと思った話をします。

無駄に1日5回くらい見ちゃう癖があった

朝の通勤中、昼休憩中、帰宅中、帰宅後、寝る前とスマホを手に取るたびにサチコンとAnalyticsを開いていました。

よく考えなくても異常です(笑)。

スマホ依存症とかSNS依存症とはこういう状態のことを言うんだなと思いました。

休日ももう身体に癖がついているのか、スマホを手に持ったら無意識にAnalytics開いていたんですよ。もはや病気ですね。

数字に一喜一憂するだけ。完全にムダ

そんなに見ていた割にデータをちゃんと見ていませんでした。

アクセス数と参照元、検索クエリを眺めるくらいで全然データを生かしていないんです。

ただ単純にアクセスがどれくらいか気になってしまうから見ているだけで、特に目的だったり狙いなんかありませんでした。

サチコンとAnalyticsって前日のデータは日付変わったら速報値が出るだけで、そこから時間が経つごとに増えていくじゃないですか。

あれがどこまで伸びてくれるのか期待しながら何度も見ちゃってたんですよね。

もっと目的を持って管理画面を見ようと思った

余程のデカいサイトでない限りは毎日サチコンやAnalyticsを見ても意味ないです。

少しは知見が得られるかも知れませんが、週に1回とかで十分です。そんなに頻繁にアクセス数を眺める時間があるなら記事執筆かインプットに費やした方が良いです。

無駄にダラダラ眺めてしまわないように、週に1回程度で目的を持ってサチコンとAnalyticsを使おうと思いました。

ホームページ運営に限らず、悪い習慣がないか良く見直すようにしていきたいです。

タイトルとURLをコピーしました