海藻と発酵食品ちゃんと食べてる?超簡単みそ汁のススメ!

どうもー.ガスコンロすら無いという自炊する気ゼロな生活をしていたsitaです.

この記事は,記事執筆時に林間学校か調理実習でしか料理した経験は無いし,家で料理関係は全く手伝いをしたことが無い人が書いています.

ある人には参考になるし,ある人には全く参考にならないような内容なのを留意してください.

味噌汁って凄くね?って話

味噌汁ってまず味噌って時点で身体に良さそうですよね.発酵食品だからもう無敵(頭の悪い感想).

しかも味噌汁ってワカメや豆腐はもちろん,色んな野菜やキノコ類,魚介類にも合ってしまう割と万能な料理なんですよね.

さらに,これから紹介しますが味噌汁は超簡単に作れてしまいます.

以上のように,簡単に作れて発酵食品と色んな食材を簡単に取り入れられる味噌汁は,1人暮らしの食生活を救ってくれる救世主と言っても過言ではありません.

超簡単みそ汁の作り方

用意するもの

  • お湯を沸かせるもの (電気ケトル or ヤカン)
  • 処理済みの具材 (乾燥ワカメ,カット野菜など)
  • 液味噌

以上の3点です.鍋もまな板も包丁も不要です!

具材に関しては,自分で切っても良いという人なら処理済みの食品じゃなくても全然OKです.ただ,個人的に超簡単に作れることがメリットであると思っているので,カット野菜や乾燥モノなどで作ると強みを生かせるんじゃないかなと思います.

作り方

用意した具材を適量出し,液味噌を好きな量かけて,最後に熱湯をかけるだけです.

ガスコンロと電子レンジも不要で電気ケトルさえあればOKです.これならビジネスホテルとかでも作れますね.

注意して欲しいのは,この方法で味噌汁を作るときは豆腐であっても普通にスーパーで売っているようなパックのものは少しだけオススメしません.火が通りにくいので熱湯をかけるだけではぬるくなってしまいます.熱湯をかけた後にさらに電子レンジをかけるなど工夫が必要です.

乾燥豆腐のようなお湯で戻すことを前提にした商品をオススメします.

メリット

海藻や発酵食品などが手軽に食べられる

繰り返しになりますが,海藻や発酵食品など特に一人暮らしの男が欠かしがちなものを超お手軽に食べることができます.

野菜ジュースで栄養をどうにかしているような人とかは,具材多めの味噌汁を毎日食べるようになるだけでもかなり食生活や健康状態が改善されるんじゃないでしょうか.

コンビニのカップみそ汁より高コスパ

コンビニに110~150円くらいの結構立派なカップみそ汁がありますよね.

具材は結構豊富で味噌の味にもこだわっていて,そして容器は捨てるだけで良いという手軽さはかなり魅力的です.

しかしながら,インスタントの味噌汁一杯に100円以上かけるのは食費としては結構痛手に感じる人も多いんじゃないでしょうか.

一方,次の材料を使って液味噌を使った味噌汁の1杯あたりの値段を計算すると

  • 液味噌(25杯分) 約250円
  • 乾燥ワカメ(10杯分) 約320円
  • 乾燥わけぎ (7杯分) 約120円

1杯あたり約60円になります.
(値段は僕が近所のドラッグストアで購入した値段です.〇杯分の部分は僕の使用状況での値であり個人差があります)

1杯分を作れる.保存について考える必要なし

これは普通に料理して味噌汁を作る場合と比較した場合のメリットなのですが,特に工夫などせずに1杯分だけを手軽に作れます.

普通に作る場合でも具材を乾燥ワカメなどにしてしまえば1杯分を多分作れそうですが,個人的な意見としてはわざわざ鍋を使ってちゃんと味噌汁を作るのなら具材も処理済みじゃないものにした方が良いんじゃないかなと思っています.

次の内容と被りますが,1杯分のために洗い物をするのはもったいないと思います.

洗い物は1皿だけ

個人的に最大のメリットは洗い物の少なさですね.

普通に味噌汁を作ると鍋やお玉,包丁とまな板(一部は他料理と共用ですけど)なども洗い物として出てきますが,液味噌で作る方法なら洗い物は茶碗と箸だけです.

食べる前と後の両方が楽になるので朝食にも便利です.僕の朝食は納豆ご飯と味噌汁なことが多いです.

デメリット

時間と手間はカップみそ汁に負ける

液味噌を使う方法は具材の数だけ袋を開けたり,液味噌が冷蔵保存であることから必ず冷蔵庫を開ける動作が入るので,カップみそ汁に比べて動作は少し多くなります.

個人的にこれくらいのデメリットなら値段とゴミの少なさというメリットの方が大きいと思いますけどね.

また,予め具材セットをタッパーや小さい袋に入れておけば食べる時の手間はほとんど変わらなくなるので,時間の無い朝にも食べやすくなりますよ.

具材のレパートリーの増やしやすさは劣る

カット野菜など処理済みの具材に限定する場合はレパートリーが制限されます.

ただ,味噌汁にそこまでレパートリーを求めていないなら大した問題にはならないでしょう.

個人的にはワカメと味噌を取れるだけでかなり栄養面が改善されると思っているので,料理ができない1人暮らしの方で食生活を気にしている人はとにかくやってみることをオススメしますよ.

オススメの具材,商品

液味噌(減塩)

液味噌には減塩タイプのものがあります.現段階で健康に問題がなくても食生活に問題を抱えていると感じている人は減塩タイプにすることをオススメします.

わけぎ

ネギと似ていて正式名称を知らない人も多いかも知れないわけぎ.

袋に適量が個別包装になっていて,常温で保存できるものが売っているので冷蔵庫や冷凍庫が一杯だという人にもオススメの具材です.

冷凍ネギ

わけぎじゃなくてネギを食べたいという人にはチャック付きで冷凍保存できるタイプの冷凍ネギがオススメです.

チャック付きという部分が結構助かります.

ふえるわかめ

一人暮らしで中々取ることができない貴重な海藻類です.

ふえるわかめという商品がチャック付きで便利なのでオススメです.ちなみに安い韓国産のものと国産のものがあります.

冷凍オクラ

オクラも一人暮らしだと中々食べる機会の少ない食品だと思います.

社食や外食先でオクラの味噌汁にあまり出くわさないので個人的にかなりのお気に入りです.

amazonなどで出てきませんでしたが,マルハニチロの冷凍のきざみおくらという商品がチャック付きで便利だったのでオススメです.

乾燥豆腐

タンパク質足りていますか?本格的なトレーニングをしている人以外はプロテインを敢えて摂取する必要はないらしいですが,食生活が乱れている人の中にはたんぱく質が深刻に不足している人もいると思います.

そこで,豆腐入りの味噌汁を飲む習慣を付ければかなり改善されると思います.

スーパーで普通のパックの豆腐を買っても良いでのですが,上の方で書いたように中まで熱が通りづらいのでお湯をかけるだけの場合は乾燥豆腐を使うことをオススメします.

最後に

液味噌を使った味噌汁は本当に簡単に作れますし,コンビニよりお得に食べることができるので1人暮らしの人に超オススメです.

特にお惣菜とご飯だけの生活をしているような人や,チャーハンなどご飯ものの冷凍食品ばかり食べている人など,味噌汁を1品足すだけで栄養バランスと食事の満足度が大きく変わるので是非試して欲しいです!

この記事が1人でも多くの人のQOL(クオリティオブライフ)を少し上げることができたら嬉しいです.

タイトルとURLをコピーしました