どうもー。ぼんや理系な寝言運営者のポッターです。
早速ですがアフィリエイトは余程マッチしたものを見つけない限り、敢えて使おうとはしないことに決めました。
今回は皆大好き(普通のユーザー的には大っ嫌い?)アフィリエイトについて、何故あえて利用はしないことに決めたのかについて書こうと思います。
本気でアフィリエイトで稼ぐのは楽しそうとは思う
「本気で試行錯誤して自分の力でお金を稼ぐこと自体はすごく楽しいんだろうな」とは思います。
だって、世の中のニーズや宣伝方法を真剣に考えたりしてビジネスを本格的に学ぶのって楽しそうじゃないですか。
そして実際に稼げたときの喜びも絶対大きいと思うんですよね。
多分「お金が手に入る」ことももちろん嬉しいんでしょうけど、それ以上に「自分の力でこんなに稼いだ」ということが凄く喜びに繋がる気がします。
その意味ではアフィリエイトに本腰を入れること自体には抵抗感はないんです。
自分が本当に書きたいものしか書きたくない
しかし、過激なことを書いて人を集めたり、詐欺紛いな商品を売り付けるようなことはしたくないです。
もっと言うと自分の経験や考え、または事実しかホームページに書きたくないので、周囲で評判になっているものであっても自分のところには載せたくないですね。
載せるとしても「周囲で評判になっている」とそのまま書きます。
実はつい最近アフィリエイトに本腰を入れてみようとしてはみたのですが,記事を書くのが苦痛過ぎました(笑)。
とにかく金が欲しい!ってなったら頑張るかも知れませんが、僕は今のところ趣味として運営しているので、これからもホームページに書きたいと思ったことだけを書きます。
どこかに書きたいけどホームページに書くにはラフ過ぎるし,twitterには長過ぎることに関してはnoteに書いていきます。
まぁとにかく文をネットに書き殴りたいんだ俺はぁ!
でもやっぱりちょっとはお金欲しい
そうは言ってもやっぱり見返りは欲しいものです。
僕は「自分の反省ノートや備忘録をせっかくだしホームページにしちゃえ!」「広告費をモチベーションに続けるぞー!」という形でホームページの運営を始めたので今更adsenseを外すほどには金に無頓着にはなれません。
というか無理やりアフィリエイト用の記事を作るのが嫌というだけでお金は欲しいです。やっぱり。はい。
「お金欲しい」と「好きなことだけ書きたい」の最適解は、やっぱり偶然マッチしたアフィリエイトタグ貼るのとadsense広告入れておくのが良さそうですかね?
adsenseも不快な広告のブロック作業が必要で面倒ですが、URLブロックで結構減ってきているので完全に外すまでは検討していないですね。
他にはPV数増えてきたら、商品レビューなどで執筆代を頂くとかですかね。
でも商品レビューの依頼は大歓迎!(正直なことしか書けませんが…)
現時点で1日150ユーザーくらいしか来ない小さなサイトですが、商品にもよりますけど無料のサンプルを頂ければレビュー記事を作成いたします。
正直な感想しか書かないため批判的なレビューになってしまう可能性もありますが、反対に言えば気に入った商品は全力で褒めまくります。
こんな弱小サイトに本当に依頼しようと検討している方がいましたら、ホームページ下部の問い合わせのページからご連絡いただけると幸いです。
最後に
アフィリエイトの扱いについてこれまで何度も考えてきましたが、現時点の結論としては「好きなことを書きまくることに集中して、充実したホームページ運営をしていこう」という運営方針で行こうと思いました。