どうもー.ぼんや理系な寝言運営者のポッターです.
今回は先日公開したurbanista LISBONレビューを書く過程で思ったことを書き残そうと思います.
(この記事はもともとnoteに書いた日記をブログに移行した.この記事とレビュー記事の公開日時に差があるのはそのためです.)
初めて仕事の依頼を受けた.素直に嬉しかった
今回作成した記事は,問い合わせで企業から記事作成の依頼が来て作った記事です.
今まで個人やbotからの問い合わせしか受けたことがなかったのビックリしましたし,すごく嬉しかったです.
アクセス数が増えていくのもそうですが,仕事を依頼されるとちょっと認められた感を感じますね.
レビュー用サンプルは無料でそのまま貰えました.時給換算すると実はあんまり割に合いませんが,雇われの身としてではなくて自力で対価を得たと考えると高揚感がありました.
まだまだアクセス数的には弱小なサイトなのでしばらくは執筆料とかを貰うつもりはありませんが,執筆料の交渉ができるくらいまでこのサイトを成長させれられると嬉しいですね.
どこをマイナス,どこをただの性質として紹介するか
記事作成で一番悩んだ点はここですね.
依頼されたからと言って無理に誉める気はなかったのですが(良い商品だから結局誉めまくりましたけど),読者によってはマイナスになり得る特徴をどう紹介するか迷いました.というよりレビュー記事だといつも悩みます.
いつも「購入前に知って欲しいこと」なんてタイトル付けてまとめて逃げてますが,マイナスポイントとただの性質の境界は結局分からないですね.
なんとなく商品の強みやコンセプトと合わない部分をマイナスにしようと思ってはいますが,できている自信はないですね.
時間をいくらでもかけれるならちゃんと考えてみたいけど,現状ではなかなかブログに時間を割けてないので,文章校正はあまりできてないのが実情です.
とか言いながら新規記事を作るのって負担が大きいので,疲れた日はリライト作業しかしないんですけどね(笑)
広告は多くしたい.けど画像が多いと減らしたくなる
お金欲しいという気持ちと軽快なページにしたいという気持ちのぶつかり合い.
永遠に悩みますね.
商品レビューだしSEO的にも画像は増やしたい.でも広告も増やしたい.
両方増やすと読み込みが重くなるし,文字も読みづらくなる.
公開当初はちょっとお金に目が眩んで広告多めにしちゃいました.リライトで広告の数を少し減らしました.
また依頼を貰えると嬉しいな
ブログ運営は副業というより趣味の意識でやっていて,ゲームスピードが超遅いソシャゲで育成をしている気分です.正直爽快感がなくて飽きるときが多いです.
そんな感じで9月頃にモチベーションがかなり落ちていたのですが,仕事の依頼受けたらまた上がってきましたね.
やはり認められるのは嬉しい.
今後も定期的に仕事の依頼がもらえるようなサイトに成長させたい.